津軽岩木スカイライン

ルート概要

津軽岩木スカイラインは、青森県弘前市から岩木山八合目までを結ぶ有料の山岳道路です。全長約9.3km、69ものカーブが続くつづら折りのルートで、日本百名山のひとつ「岩木山」の中腹まで一気に駆け上がるダイナミックなドライブ・ツーリングが楽しめます。

道中からは津軽平野や日本海、そして天気が良ければ遠く北海道まで望める絶景が広がり、東北地方屈指の人気展望ルートとして知られています。

おすすめ走行区間

岩木山麓ゲート → 八合目駐車場(約9.3km)
最大の見どころは何と言っても後半の急勾配&連続カーブ。特に秋には紅葉のトンネルの中を駆け抜けるような体験ができ、自然のダイナミズムを体感できます。

道の状態・安全情報

  • 全線舗装済みで、道幅はやや狭め(すれ違い注意)。
  • ヘアピンカーブが多いため、スピード控えめに走行を。
  • 雨や霧の際は視界が悪化するため慎重に運転を。
  • 二輪車は125cc以上のみ通行可能(原付は不可)。
  • 冬季(11月中旬~4月)は通行止。

立ち寄りスポット

  • 八合目展望台:日本海や津軽平野を一望できるパノラマ。
  • 岩木山神社:山のふもとにある格式高い神社。登山や参拝の起点に。
  • 百沢温泉:走行後の疲れを癒すのにぴったりの温泉郷。
  • 嶽きみ直売所(夏限定):糖度の高いとうもろこしが名物。

グルメ情報

  • 嶽きみ(だけきみ):甘みが強く、走行途中の休憩にもぴったり。
  • いがめんち:イカのミンチを揚げた津軽の郷土料理。
  • りんごスイーツ:弘前市内には名産りんごを使ったスイーツ店も多数。

料金・アクセス情報

  • 通行料金(二輪):730円(2025年現在)
  • 通行料金(普通車):1,830円
  • 入山受付時間:午前8時30分〜午後4時30分(季節により変動あり)
  • 東北道・大鰐弘前ICから約1時間でゲート到着

ベストシーズン・気候

  • 夏(7月〜8月):緑と涼風に包まれた爽快な山岳ドライブが楽しめます。
  • 秋(9月下旬〜10月中旬):紅葉の名所として大人気。平日朝の走行が狙い目。
  • 朝晩は冷えるので、羽織るものがあると安心です。

ツーリングプラン例

日帰りルート(弘前発)
弘前市 → 岩木山神社 → 津軽岩木スカイライン → 八合目展望 → 百沢温泉 → 弘前(約5〜6時間)

一泊ルート
初日は岩木山エリアでツーリングと温泉を楽しみ、翌日は五所川原方面や白神山地へ続く絶景ルートへ。