瀬戸内しまなみ海道

ここでは、広島県尾道市から愛媛県今治市を結ぶ全長約70kmの瀬戸内しまなみ海道のツーリングルートを紹介します。
瀬戸内海に浮かぶ島々を橋で結ぶこのルートは、「世界で最も美しいサイクリングロード」とも称される絶景ルート。
バイクならではの自由な移動で、島ごとの風景や地元グルメも満喫できます。

おすすめ走行区間

特におすすめは、生口島(いくちじま)〜大三島(おおみしま)間です。
多々羅大橋からの眺望は絶景で、途中の展望台や海岸線も快走感抜群。
交通量も比較的少なく、ゆったりとした走行が楽しめます。

道の状態・安全に関する注意点

道幅は広く、舗装状態も良好。
ただし、自転車や歩行者が多く通行する区間(特に橋の上)では注意が必要です。
速度制限は主に40〜50km/hで、橋の上では横風にも注意しましょう。

立ち寄りスポット

多々羅しまなみ公園

展望台: 瀬戸田サンセットビーチ(夕日の名所)
有名スポット: 多々羅しまなみ公園(多々羅大橋を真下から望む)
道の駅・休憩所: 道の駅よしうみいきいき館(海鮮バーベキューが人気)
グルメ: 伯方の塩ラーメン、レモンソフト、鯛めしなど

料金・レンタル情報

しまなみ海道は有料道路で、二輪車の通行料金は以下の通り:

  • バイク(125cc以上):片道約500〜600円(島ごとの通行料加算)

ETCが使えるICもあります(ただし一部非対応)。
尾道駅・今治駅周辺にレンタルバイク店あり(中型〜大型:1日5,000円〜、要予約)

ベストシーズン・気候

多々羅大橋

3月〜6月、9月〜11月が最適シーズンです。
春は花々と新緑、秋は紅葉と涼風が楽しめます。
夏は暑くなるため水分補給を忘れずに。橋の上は風が強いので安全走行を心がけましょう。

飲食・休憩スポット

伯方の塩ラーメン

ルート上にはカフェや海鮮食堂、道の駅が点在。
生口島のドルチェ本店のジェラートや、大三島の大山祇神社前食堂など、地元グルメを楽しめる場所が豊富です。

ツーリングプラン例

日帰りプラン: 尾道 → 因島 → 生口島 → 大三島 → 今治(約4〜5時間)
一泊プラン: 尾道泊 → 翌日 今治市内・道後温泉まで延伸(約8〜10時間)

交通アクセス

尾道駅

スタート地点の尾道へは、JR山陽本線「尾道駅」からすぐ。
広島市内から車で約1時間30分。
今治からは松山空港・道後温泉方面へのアクセスも良好。
両都市ともレンタルバイク店あり(要予約)。