国道273号(糠平国道)

糠平国道(国道273号)は、北海道の上士幌町から大雪山系を越えて、北見方面へと抜ける全長約120kmの山岳ルートです。とくに上士幌から糠平湖、三国峠を経て、層雲峡へと至る区間は、北海道の大自然を体感できる絶景ロードとして知られています。

中でも三国峠(標高1,139m)は北海道の国道で最も高い峠で、広大な原生林を見下ろすパノラマビューが魅力。四季折々に表情を変える美しい道です。

おすすめ走行区間

上士幌町 → 糠平湖 → 三国峠 → 層雲峡(約60km)

  • 糠平湖沿いでは静かな湖畔風景と旧国鉄士幌線のコンクリートアーチ橋梁(タウシュベツ橋梁)が見どころ。
  • 三国峠では十勝三股の原始林を一望。秋は黄金の紅葉が山肌を彩ります。
  • ワインディングが多いものの、道幅が広く走りやすいです。

道の状態・安全情報

国道273号(糠平国道)の路面
  • 全線舗装済み。道路状況は良好。
  • 峠道では濃霧や野生動物(エゾシカなど)との遭遇に注意。
  • 標高が高く、夏でも気温が低いので防寒対策を。
  • 冬季(11月~5月)は通行止め区間あり。開通情報を事前に確認しましょう。

立ち寄りスポット

タウシュベツ川橋梁
  • 糠平湖:静かな湖畔でのんびり休憩にぴったり。
  • タウシュベツ川橋梁:幻の橋と呼ばれる、旧国鉄時代のアーチ橋(※湖面の水位で見えない時期もあり)。
  • 三国峠展望台:北海道らしい大パノラマが広がる絶景スポット。
  • 層雲峡温泉:ツーリングの疲れを癒す温泉地。

グルメ情報

層雲峡のジンギスカン
  • 上士幌では十勝牛や地元野菜のグリルが人気。
  • 糠平温泉街では山菜料理鹿肉料理など山の恵みが味わえます。
  • 層雲峡では地元のそばやジンギスカンがおすすめ。

料金・アクセス情報

層雲峡温泉
  • 通行無料。
  • 上士幌・北見方面ともにレンタカーやガソリンスタンドあり。
  • 最寄り空港は帯広空港または旭川空港(車で約2時間前後)。

ベストシーズン・気候

秋のタウシュベツ川橋梁
  • ベストシーズンは6月中旬~10月中旬
  • 夏は涼しく、快適な走行が可能。
  • 秋は紅葉の名所として人気。
  • 冬季は積雪により通行不可の期間が長いため要注意。

ツーリングプラン例

三国峠

日帰りプラン(帯広発)
帯広 → 上士幌 → 糠平湖 → 三国峠 → 層雲峡 → 帯広(約7~8時間)

1泊プラン
糠平温泉または層雲峡で宿泊し、翌日は大雪山登山や旭川方面へ移動。