日塩もみじライン

ルート概要

日塩もみじラインは、栃木県日光市と那須塩原市を結ぶ有料観光道路で、全長約28kmの山岳ルートです。名前の通り秋の紅葉(もみじ)が美しく、塩原温泉と鬼怒川温泉を結ぶ観光ドライブコースとして人気があります。

高原の中を走る快適な道で、四季折々の風景が楽しめますが、特に10月中旬〜11月上旬の紅葉シーズンは絶景です。

おすすめ走行区間

塩原温泉側から鬼怒川方面に向かうルートがおすすめです。
途中の「白滝」や「富士見台展望台」からは山々の眺めが広がり、休憩にも最適です。

アップダウンとカーブが多く、適度なワインディングがツーリングにも最適です。

道の状態・安全情報

  • 全線舗装済みで2車線あり、路面状態は良好。
  • カーブが連続するため、スピードは控えめに走行を。
  • 冬季(12月中旬~3月下旬)は積雪のため閉鎖されます。
  • 朝夕は霧が出ることがあるので注意が必要です。

立ち寄りスポット

  • 白滝:落差があり水量豊富な滝。滝見台からの眺めが良好。
  • 富士見台展望台:天気が良ければ富士山も見えるビュースポット。
  • 塩原温泉郷・鬼怒川温泉:どちらも有名な温泉地で、立ち寄り湯や足湯が楽しめます。

グルメ情報

  • 塩原名物「とて焼き」や温泉まんじゅう、地元のそばがおすすめ。
  • 鬼怒川周辺では川魚料理や栃木牛も人気です。

料金・アクセス情報

  • 普通車:620円/バイク:500円(2024年現在)
  • 日光市または那須塩原市方面からアクセス可能。
  • 最寄りICは東北自動車道・西那須野塩原ICまたは今市IC。

ベストシーズン・気候

  • ベストシーズンは10月中旬~11月上旬の紅葉時期。
  • 夏は涼しく快適なドライブが楽しめます。
  • 冬季は道路が閉鎖されるため利用できません。

ツーリングプラン例

日帰りプラン:
鬼怒川温泉 → 日塩もみじライン走行 → 白滝・展望台散策 → 塩原温泉で昼食&入浴 → 那須方面へドライブ(所要:約5〜6時間)