高野龍神スカイラインは、和歌山県の高野山から田辺市龍神村までを結ぶ山岳道路で、全長約42km。紀伊山地の尾根を走る絶景ルートで、標高1,000m級の山々の中を縫うように走ります。
かつては有料道路でしたが、現在は通行無料となっています。
おすすめ走行区間
高野山側から龍神温泉方面への走行がおすすめ。
走るごとに山の風景が深くなり、尾根道からのパノラマが広がります。
特に「ごまさんスカイタワー」付近は眺望抜群のポイントです。
道の状態・安全情報

道路は全線舗装済みで、道幅も整備されています。
ただし、カーブが多くアップダウンも激しいため、スピードの出し過ぎには注意が必要。
特に早朝や雨天時は霧が出やすく視界不良になることがあります。
冬季は一部区間で積雪・凍結による通行止めが発生するため、事前確認が必須です。
立ち寄りスポット

- ごまさんスカイタワー:標高1,300mの展望台。売店・軽食あり。
- 龍神温泉:日本三美人の湯の一つとして有名。日帰り入浴も可。
- 高野山:世界遺産に登録された霊場。奥の院や金剛峯寺など見どころ多数。
グルメ情報

- 龍神温泉エリアでは、地元産の鹿肉やイノシシ肉のジビエ料理が楽しめます。
- 高野山エリアでは、精進料理やごま豆腐が有名。宿坊での食事体験も可能。
- 道中の道の駅では軽食や和歌山特産の柿・梅製品も販売。
料金・アクセス情報
通行料金:無料
アクセス例:
- 大阪方面から:阪和道・有田IC → 国道424号経由で約2時間半
- 奈良方面から:京奈和道・五條北IC → 国道168号・371号経由で約2時間
高野山または龍神温泉周辺に無料駐車場あり。
ベストシーズン・気候

おすすめは春(5月)と秋(10〜11月)。
- 春は新緑とツツジ
- 秋は紅葉の名所として知られています
標高が高いため、夏でも涼しく快適に走れます。
冬季は積雪・凍結により通行制限がある場合があります。
ツーリングプラン例

日帰りツーリング(大阪発)
大阪 → 有田IC → 高野山で参拝&休憩 → 高野龍神スカイライン走行 → ごまさんスカイタワー → 龍神温泉で入浴 → 国道425号経由で帰路へ
(所要時間:約8~9時間)