伊勢志摩スカイライン

ルート概要

ここでは、三重県伊勢市と鳥羽市を結ぶ伊勢志摩スカイラインのツーリングルートを紹介します。
全長約16.3kmで、伊勢湾や島々を望む絶景の連続する、短距離ながら満足度の高い観光道路です。
標高555mの朝熊山を通るこのルートは、山の稜線を走るワインディングが特徴で、晴れた日は富士山が見えることもあります。

おすすめ走行区間

全区間が快適ですが、特におすすめは朝熊山展望台〜鳥羽側出口までの区間です。
海を見下ろす広いカーブが続き、フォトスポットや休憩所も充実。
平日の朝や夕方は交通量が少なく、ゆったりとした走行が楽しめます。

道の状態・安全に関する注意点

道幅はおおむね6〜7mで、舗装状態は非常に良好です。
速度制限は40〜50km/hで、下りでは急カーブが続くため、ブレーキ操作に注意しましょう。
早朝や雨の日は霧が発生することが多いため、天候の確認をおすすめします。

立ち寄りスポット

  • 展望台:朝熊山展望台(伊勢湾を一望できる絶景スポット)
  • 有名スポット:スカイライン記念碑(標高555m地点にある記念撮影ポイント)
  • 道の駅・休憩所:朝熊山頂売店(軽食・お土産・休憩所)
  • グルメ:伊勢うどんや、伊勢海老コロッケなど地元名物が楽しめます

料金・レンタル情報

伊勢志摩スカイラインは有料道路で、バイクの通行料は以下の通りです:

  • バイク(125cc以上):900円(片道)
  • 軽自動車・普通車:1,270円(片道)

※ 中型・大型バイクのレンタルは伊勢市駅周辺で5,000円〜(要予約)

ベストシーズン・気候

ツーリングに最適なのは3月〜6月、10月〜11月です。
春は桜、秋は紅葉が美しく、空気が澄んでいると伊勢湾や鳥羽の島々まで見渡せます。
夏は暑さと路面温度、冬は凍結に注意しましょう。

飲食・休憩スポット

ルート上には「朝熊山頂展望売店」や、鳥羽側出口付近の「パールロードの食堂」などがあります。
伊勢うどんや赤福、海鮮丼など、ご当地グルメも豊富です。

ツーリングプラン例

  • 日帰りプラン:伊勢市 → 伊勢神宮 → 伊勢志摩スカイライン → 鳥羽展望台(所要:約3〜4時間)
  • 一泊プラン:伊勢市泊 → 翌朝に志摩半島ドライブ → パールロード経由で南伊勢へ

交通アクセス

スタート地点の伊勢市へは、近鉄・JR伊勢市駅が最寄り。
名古屋からは車で約1時間30分、大阪からは約2時間30分。
伊勢市駅周辺にはレンタルバイク店もあります(要予約)。