ルート概要
富士山スカイラインは、静岡県裾野市から富士宮市まで、富士山の南西斜面を横断する観光道路です。標高は1,000m以上に達し、最終的には富士宮口五合目(標高約2,400m)まで登ることができます。全長は約29kmで、四季折々の自然と富士山の絶景が楽しめます。
おすすめ走行区間
特におすすめなのは、水ヶ塚公園から富士宮口五合目までの区間です。標高が高くなるにつれ、富士山の姿がどんどん迫ってきて、運転中の景観は圧巻です。
道の状態・安全情報
全線舗装済みで、道路幅も比較的広く、乗用車やバイクでの走行に適しています。カーブが多く、標高も高いため、スピードの出しすぎには注意が必要です。冬季(11月中旬〜4月下旬)は通行止めとなります。
立ち寄りスポット
- 水ヶ塚公園(富士山と宝永火口のビュースポット)
- 富士宮口五合目(登山口、富士山本宮浅間大社奥宮あり)
- 御殿場口登山道入口
- こどもの国(裾野市)
グルメ情報
- 富士宮やきそば(ご当地グルメ)
- 高原の牧場スイーツ(ソフトクリームやプリン)
- 富士山麓の湧水で作られた豆腐やそばも人気です。
料金・アクセス情報
通行料金:無料
アクセス:
- 新東名高速「新富士IC」または「御殿場IC」から車で約40分
- 富士山五合目駐車場は混雑時にマイカー規制があるため、事前確認をおすすめします。
ベストシーズン・気候
6月〜10月が走行に最適です。特に夏〜初秋は緑豊かな森林と晴れた日の富士山が魅力です。紅葉は10月上旬〜中旬が見頃。夜間や朝は冷え込むこともあるため、羽織る物の準備を。
ツーリングプラン例
半日プラン(バイク・車)
御殿場 → 水ヶ塚公園(景色&休憩) → 富士宮口五合目 → 富士宮やきそばランチ → 富士宮浅間大社 → 帰路へ