ルート概要
天草パールラインは、熊本県宇城市から天草市へと続く、風光明媚なドライブルートです。正式には「国道266号・324号」の一部で、宇土半島から天草諸島へと至る道路のうち、天門橋・大矢野橋など4つの橋を通る区間を「パールライン」と呼びます。総延長は約20kmで、海と島を渡るようなダイナミックなルートが特徴です。
魅力と見どころ
天草五橋(天門橋・大矢野橋・中の橋・前島橋・松島橋)を次々と渡りながら、青い海と点在する島々の美しい風景を楽しめます。特に「天草松島」の多島美は、日本三大松島のひとつに数えられ、ドライブルートとしても評価が高いです。夕日や朝焼けに染まる海の景色も絶景で、写真スポットとしても人気です。
道路状況・安全情報
- 全線舗装されており、幅員も十分で走りやすい
- 見通しの良い区間が多く、初級ライダーにも安心
- 交通量はやや多め。特に観光シーズンは注意
- 夜間は街灯が少ないエリアもあるため、走行は慎重に
- 橋の上は風が強くなることがあるため、横風注意
立ち寄りスポット
- 道の駅 上天草さんぱーる:地元産品や海産物が揃う休憩スポット
- 天草五橋展望所:天門橋を見下ろす絶景ポイント
- リゾラテラス天草:海沿いのおしゃれな複合施設(カフェ・レストラン・土産)
- 松島温泉郷:海を眺めながら入れる温泉が魅力
- 天草四郎ミュージアム:キリシタン文化と歴史に触れられるスポット
グルメ情報
- 新鮮な海の幸(タイ・タコ・ウニ・アジ・車エビなど)
- 天草ちゃんぽん:魚介だしが効いた地元の人気麺料理
- 天草大王の焼き鳥や唐揚げ:地鶏料理もおすすめ
- リゾラテラスでは海を眺めながら海鮮丼やスイーツも楽しめます
アクセス・駐車場
- 九州自動車道「松橋IC」から国道266号を経由して約1時間
- 熊本市中心部から約1.5時間(交通状況により前後)
- 各橋や観光地付近には駐車場あり(無料・大型車可)
- 道の駅や観光施設ではバイク用駐輪スペースも充実
ベストシーズン
- 春(3〜5月):潮風が心地よく、快適な走行が可能
- 夏(7〜8月):海の青さが際立ち、マリンレジャーも充実
- 秋(9〜11月):空気が澄んでおり、朝夕の景色が特に美しい
- 冬(12〜2月):積雪はほぼなし、天気が安定していて走りやすい
ツーリングプラン例
熊本市内発・日帰りプラン
熊本市内 → 松橋IC → 国道266号 → 天草パールライン走行 →
道の駅「さんぱーる」で休憩 → リゾラテラスでランチ&お土産 → 天草五橋展望所で撮影 → 松島温泉でひと休み → 熊本市内へ戻る(約6〜7時間)