秋吉台スカイラインは、山口県美祢市にある国定公園・秋吉台カルスト台地を縦断する観光道路です。
正式には「山口県道242号秋芳台公園線」の一部で、秋芳洞入口から秋吉台展望台を経て、長者ヶ森やカルストロード方面へと続きます。
ルート全体の距離は約10kmほどで、道路は緩やかなアップダウンとワインディングが連続する構成。標高は300〜400m前後。春から秋にかけて、全国から多くのライダーが訪れる人気スポットです。
魅力と見どころ
秋吉台は日本最大級のカルスト地形。白い石灰岩が点在する草原風景は、国内では他に類を見ません。
スカイラインを走行中は、左右に広がる開放的な高原と、遠くに中国山地を望むパノラマが楽しめます。
特におすすめは、秋吉台展望台からの眺望と、長者ヶ森周辺のスケール感ある景色。
春は新緑、夏は草原の緑、秋はススキが揺れる黄金の高原へと移ろい、季節ごとに表情を変える自然も魅力です。
道路状況・安全情報

- 全線舗装済みで、道幅も比較的広く整備されています
- カーブは多いものの、急峻な区間は少なく初心者にも走りやすい
- 高原地帯特有の強風に注意(特に春・秋の早朝や夕方)
- 霧が出やすいため、天候確認とデイライト点灯がおすすめ
バイク駐車も可能な観光駐車場が点在しており、休憩や写真撮影に便利です。
立ち寄りスポット

- 秋芳洞(日本最大級の鍾乳洞):涼しい洞窟内は夏の避暑にも◎
- 秋吉台展望台:カルスト台地の中心を望むベストビュースポット
- Mine秋吉台ジオパークセンター Karstar:地質や自然の展示が豊富
- 長者ヶ森:静かで落ち着いた森林公園、春は桜も見事
周辺には地元食材を使った飲食店やカフェもあり、ライダー歓迎の店も多いです。
グルメ情報

- 秋芳名物の瓦そば(香ばしい茶そばを鉄板で焼いた郷土料理)
- 美祢市特産の長州どり使用の唐揚げや定食
- 高原ソフトクリームや、秋芳洞周辺の団子・軽食も人気
アクセス・駐車場
- 中国自動車道「美祢IC」または「小郡IC」から車・バイクで約20~30分
- 秋吉台展望台、秋芳洞入口に広い無料駐車場あり(バイク専用スペースも一部あり)
ベストシーズン

- 春(4月~6月):新緑と桜が美しく、風も穏やか
- 夏(7月~9月):青々とした草原と夏雲のコントラストが圧巻
- 秋(10月~11月):黄金色のススキと澄んだ空気、朝霧が幻想的
- ※冬季(12〜2月)は積雪は少ないものの、路面凍結に注意
ツーリングプラン例(半日)

美祢市内発
→ 秋芳洞見学(約1時間)
→ 秋吉台スカイライン走行
→ 展望台で休憩・写真撮影
→ 長者ヶ森で昼食またはピクニック
→ 美祢市街地へ戻る