安芸灘とびしま海道

ルート概要

安芸灘とびしま海道(あきなだとびしまかいどう)は、広島県呉市の川尻町(かわじりちょう)から愛媛県今治市の岡村島(おかむらじま)までを結ぶ海上の道です。
大小の島々を7つの橋でつなぐ、全長約30kmの絶景ルートです。

橋を渡るたびに美しい瀬戸内海の景色が広がり、自転車・バイク・車でのドライブやツーリングにぴったりのスポットです。


通行ルールと料金

  • 通行料:すべての橋が無料(現在は料金所なし)
  • 通行可能な車種
     – 自転車・バイク(50cc以上)・車が通行できます
     – 50cc以下の原付バイクは、一部の橋(安芸灘大橋など)で通行できない区間があります
      → 事前にルート確認が必要です

みどころ・景色

  • 安芸灘大橋:入口にある大きな吊り橋。景色がとても良いです。
  • 蒲刈島(かまがりじま)・豊島(とよしま)・大崎下島(おおさきしもじま)などの小さな島々を通るルート。
  • 各島には小さな港町・歴史ある建物・美術館・海水浴場などがあります。

おすすめスポット

  • 御手洗(みたらい)地区(大崎下島):江戸時代の港町が残る歴史的な町並み。散策におすすめ。
  • 県民の浜(かんみんのはま)(上蒲刈島):きれいなビーチで、夏は海水浴客でにぎわいます。
  • 大長みかん:とびしま海道はみかんの産地。みかんソフトやジュースも人気です。

グルメ情報

  • 海鮮料理:新鮮な魚がたくさん!海鮮丼や刺身定食がおすすめ。
  • たこ料理:近海でとれたタコを使った唐揚げやたこ飯も人気です。
  • みかんスイーツ:地元産のみかんを使ったケーキやジュースはおみやげにも◎

ベストシーズン

  • 春・秋が特におすすめ。空気が澄んでいて遠くの島までよく見えます。
  • は海がきらきら光り、とても気持ちの良いドライブが楽しめます。
  • は道がすいていて静か。晴れていれば海もきれいです。

ツーリング・ドライブプラン例(半日~1日)

呉市内 → 川尻 → 安芸灘とびしま海道 → 御手洗地区見学 → 島の海鮮ランチ → 蒲刈島でカフェ休憩 → 呉市へ戻る(約4〜6時間)