宗谷国道

宗谷国道(国道238号)は、北海道・稚内市から宗谷岬を経由し、オホーツク海沿いを南東に向かう海岸道路です。特に稚内〜宗谷岬間は、日本最北端を目指すライダーの聖地として人気で、広大な牧草地と風車、そしてオホーツク海の絶景が広がる特別なルートです。

「最果て感」「旅している実感」が味わえる道として、全国のバイク乗りが憧れるコースのひとつです。

おすすめ走行区間

稚内市街 → 宗谷岬(約30km)
 広くて見通しの良い直線道路が多く、右手に海、左手に丘と風車が見える絶景区間です。
 宗谷丘陵からは「白い道」と呼ばれる未舗装ルートへの分岐もあり、寄り道にも最適です。

  • 宗谷岬 → 猿払村(約40km)
     海岸線を走るさわやかなルート。交通量も少なく、シカやキツネなどの野生動物と遭遇することも。

道の状態・安全情報

  • 国道区間は舗装状態が良く、ほぼ全線が走りやすい2車線道路です。
  • 風が強い日が多く、特に宗谷岬周辺では横風に注意が必要です。
  • 朝夕は霧が発生しやすく、視界が悪くなることもあるので慎重に運転を。

立ち寄りスポット

  • 宗谷岬:日本最北端の地として有名。記念碑や売店、食堂あり。記念写真の定番。
  • 宗谷丘陵・白い道:砕石が敷かれた美しい未舗装路。晴れた日には幻想的な風景が広がる。
  • 猿払村の道の駅「さるふつ公園」:ホタテ料理やソフトクリームが人気。キャンプ場も併設。

グルメ情報

  • ホタテ料理(猿払村):日本有数のホタテ漁獲量を誇るエリア。ホタテ丼や焼きホタテが絶品。
  • 宗谷岬ソフトクリーム:濃厚で塩味がほんのり効いた名物スイーツ。

料金・アクセス情報

  • 国道238号は全線無料で通行可能です。
  • 最寄りの都市は稚内市。稚内空港からバイクレンタルまたは車で市街へアクセス可。

ベストシーズン・気候

  • ベストシーズンは6月〜9月。涼しく乾燥しており、景色もクリア。
  • 冬季(11月〜4月)は積雪のためバイク走行不可。春や秋も寒さ対策が必要です。

ツーリングプラン例

  • 日帰りプラン(稚内発着):稚内 → 宗谷岬 → 猿払 → 宗谷丘陵 → 稚内(所要:約4〜5時間)
  • 一泊プラン:稚内泊 → 翌日はオホーツク海沿いに浜頓別・枝幸方面へ南下、網走方面へツーリングを継続