千里浜なぎさドライブウェイ

石川県羽咋市から宝達志水町まで続く「千里浜なぎさドライブウェイ」は、日本で唯一、バイクや車で砂浜を走れる特別な道路です。
全長約8kmのフラットな海岸線は、波打ち際を走れる非日常感が魅力で、多くのライダーが一度は訪れる絶景スポットとなっています。

おすすめ走行区間

千里浜全体がハイライトですが、特におすすめは「今浜IC 〜 千里浜IC」の区間。
波打ち際ギリギリを走れば、タイヤの跡が砂に残り、まるで映画のワンシーンのような体験ができます。
夕方のサンセットタイムには、オレンジ色に染まる空と海が絶景です。

道の状態・安全に関する注意点

砂浜のため天候や潮の影響を強く受けます。
雨の日や満潮時は路面がぬかるみやすく、バイクは転倒・スタックのリスクがあります。
乾いた日中、干潮時の走行が最も安全です。
スピードの出しすぎにも注意(徐行推奨)。安全運転を心がけましょう。

立ち寄りスポット

展望・写真スポット:海とバイクを一緒に撮影できる千里浜海岸

観光名所:道の駅 のと千里浜(足湯や地元特産品が人気)

グルメ:ハマグリ焼き、のとししバーガー、能登丼 など

料金・レンタル情報

千里浜なぎさドライブウェイは全線無料で通行可能です(通年開放・天候により閉鎖あり)。
近隣の金沢駅・羽咋駅周辺にはレンタルバイク店もあり、125cc〜中型バイクを5,000円前後/日で利用可能です(要予約)。

ベストシーズン・気候

ベストシーズンは春(4月〜6月)と秋(9月〜11月)。
夏は観光客が多いため朝早い時間が狙い目です。
冬季は日本海側特有の天候により、波が高く通行止めになることもあります。

飲食・休憩スポット

「道の駅 のと千里浜」では、地元グルメやスイーツが豊富に揃います。
近くの海鮮市場では、新鮮な魚介も堪能できます。足湯でのんびりするのも◎

ツーリングプラン例

日帰りプラン:金沢 → 千里浜なぎさドライブウェイ → のと千里浜 → 能登島方面へ(所要:約4〜5時間)

一泊プラン:羽咋市または和倉温泉泊 → 翌日能登半島周遊(輪島・珠洲方面へ)

交通アクセス

「千里浜なぎさドライブウェイ」へは、北陸自動車道・能登里山海道の今浜ICまたは千里浜ICからすぐ。
金沢市内から車・バイクで約40〜50分。
最寄駅はJR羽咋駅(駅からドライブウェイ入口まで約5km)。