ルート概要
福井県・若狭湾周辺には、海と山が織りなす絶景ルートが点在しています。
特に有名なのが「三方五湖レインボーライン」や「エンゼルライン」で、どちらも高台から海や湖を望むワインディングロードです。
透明度の高い海、青い湖、四季折々の自然が楽しめるエリアで、春〜秋にかけて多くのライダーが訪れます。
おすすめ走行区間
おすすめは「三方五湖レインボーライン(梅丈岳山頂公園付近)」と「エンゼルラインの展望台までの登り区間」です。
いずれも標高300〜400mの山腹を走るワインディングで、海と湖を見下ろす爽快感が魅力。
特に早朝や夕方は空気が澄んでおり、静かな絶景が楽しめます。
道の状態・安全に関する注意点
レインボーラインは2020年に再整備され、道幅も広く舗装状態も非常に良好です。
エンゼルラインはやや狭くカーブが連続しますが、交通量は少なく注意すれば快走可能。
雨の日は滑りやすく、また霧が発生することもあるため、天気の確認は必須です。
立ち寄りスポット
- 展望台:梅丈岳山頂公園(リフトまたは徒歩でアクセス可能)
- 有名スポット:五湖テラス(三方五湖を一望できるカフェ&展望施設)
- 道の駅・休憩所:道の駅 三方五湖、道の駅 若狭おばま
- グルメ:へしこ寿司、若狭ふぐ、焼き鯖などの海鮮料理
料金・レンタル情報
三方五湖レインボーライン(県道三方五湖レインボーライン線)は現在、通行料無料です。
山頂公園利用時のみ、以下の各料金が必要となります。
- バイク(125cc以上):駐車料金 500円
- 普通車:駐車料金 800円
- 山頂公園入園料(リフト・ケーブルカー代含む):大人1,000円、小人500円
※ エンゼルラインは2020年以降、通年無料開放中です。
※ レンタルバイクは敦賀駅・小浜駅周辺に店舗あり(要予約、5,000円〜/日目安)
ベストシーズン・気候
3月〜6月、10月〜11月がツーリングに最適です。
春は桜、夏は深緑、秋は紅葉と、季節ごとの魅力があります。
冬は積雪や凍結の可能性があるため、注意が必要です。
飲食・休憩スポット
道の駅や湖畔のレストランには、新鮮な海の幸や若狭の郷土料理が揃っています。
「五湖テラス」では、絶景を眺めながらスイーツや軽食も楽しめます。
ツーリングプラン例
- 日帰りプラン:敦賀 → 三方五湖レインボーライン → 梅丈岳 → エンゼルライン → 小浜(所要:約4〜5時間)
- 一泊プラン:小浜または若狭高浜泊 → 翌日は若狭湾沿いに京都方面へ南下(舞鶴・天橋立方面)
交通アクセス
起点となる三方五湖へは、JR敦賀駅・小浜駅から車・バイクで約30〜40分。
名古屋・大阪からは車で約2時間〜2時間30分。
駅周辺のレンタルバイク利用も可能です(要予約)。